心を活かす ドールセラピー
						心をいやすヒーリングベビーが活躍する数多くの現場を紹介し、
オーストラリアのダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)から
生まれたドールセラピーの導入の仕方を指南。
						
							
						ご注文用紙(書籍)
					
						オーストラリアのダイバージョナルセラピー(気晴らし療法)から
生まれたドールセラピーの導入の仕方を指南。
| 著者 | 芹澤隆子 | 
|---|---|
| 発行 | 出版文化社 | 
| 本体価格 | 2,200円 + 消費税 | 
| 体裁 | 四六判256ページ | 
| 発行日 | 2007年11月15日 | 
| ISBN | 4-88338-293-1 | 

目次
					第1部 赤ちゃん人形を訪ねて
					● ひとり暮らしのパートナー
● 家族の愛情を伝えて
● グループホームとデイサービスの名子役
● ホームで活躍する赤ちゃん人形たち
● 学校に赤ちゃんがやってきた
					
第2部 一人ひとりのグッドフィーリングをさがすオーストラリアのダイバージョナルセラピー ● ドールセラピーとの出会い
● ダイバージョナルセラピーとは
● ダイバージョナルセラピーはどうする?
					
第3部 ダイバージョナルセラピー的アプローチによるドールセラピー導入のポイント ● ダイバージョナルセラピー的アプローチ
● 赤ちゃん人形を通してのコミュニケーション
● ドールセラピーのここが知りたい
					
第4部 再び赤ちゃん人形を訪ねて ● 赤ちゃん人形に見えるものは
● 「つくし園」の赤ちゃん人形日誌
● 療養型病棟からの研究発表
					
第5部 専門家に期待されるドールセラピー ● ヒトは子育てをするために寿命が延びた
● もの忘れ外来の現場から「痴呆」を考える
● 地域の訪問診療で赤ちゃん人形効果
● バーチャルベイビーの研究から
					
巻末資料 ● 赤ちゃん人形の紹介
● ドールセラピー・アセスメントシート
● 憲章 ナーシングホームの入居者の権利と義務
● 型紙 -赤ちゃん人形の着替え-
					
					
					
					ご注文用紙(書籍)
					● 家族の愛情を伝えて
● グループホームとデイサービスの名子役
● ホームで活躍する赤ちゃん人形たち
● 学校に赤ちゃんがやってきた
第2部 一人ひとりのグッドフィーリングをさがすオーストラリアのダイバージョナルセラピー ● ドールセラピーとの出会い
● ダイバージョナルセラピーとは
● ダイバージョナルセラピーはどうする?
第3部 ダイバージョナルセラピー的アプローチによるドールセラピー導入のポイント ● ダイバージョナルセラピー的アプローチ
● 赤ちゃん人形を通してのコミュニケーション
● ドールセラピーのここが知りたい
第4部 再び赤ちゃん人形を訪ねて ● 赤ちゃん人形に見えるものは
● 「つくし園」の赤ちゃん人形日誌
● 療養型病棟からの研究発表
第5部 専門家に期待されるドールセラピー ● ヒトは子育てをするために寿命が延びた
● もの忘れ外来の現場から「痴呆」を考える
● 地域の訪問診療で赤ちゃん人形効果
● バーチャルベイビーの研究から
巻末資料 ● 赤ちゃん人形の紹介
● ドールセラピー・アセスメントシート
● 憲章 ナーシングホームの入居者の権利と義務
● 型紙 -赤ちゃん人形の着替え-
※PDF文書の閲覧には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、ソフトウェアをダウンロードしてご覧ください。
						Adobe Readerのダウンロードはこちらから→Adobeサイト
