シニア・コミュニティ 2018年3・4月号・112号
◆〚特集・インタビュー〛 東洋大学 ライフデザイン学部 准教授 渡辺道代 氏
◆〚特集・インタビュー〛 口腔機能支援センターさいわい センター長 本間久恵 氏
◆〚特集・インタビュー〛 (株)ケアサービス 第1事業部配食サービス課 課長栄養管理士 栗原明子 氏
◆〚介護福祉道場あかい花発 masaの声〛 共生型サービス創設の先に見えるもの
◆〚小島美里と日本の介護を考える〛 介護保険にも『重度訪問介護』を
◆〚介護の扉〛 「認知症がよくなる」ブーム再燃のワケ
◆ 弁護士直伝!介護トラブル解決塾Vol.37おかげさまです、外岡です!
◆〚山谷クロニカル〛 山谷を第二のふるさとにする人々
◆〚われらがHOPEを探せ!〛 「育成」をキーワードに、介護人材の発掘に奮闘する
◆ その他コンテンツ
〚巻頭インタビュー〛 全国生活協同組合連合会 常務理事 千田 透 氏
■ 報酬改定を機に考える日本の福祉と介護 その課題とあるべき将来像
今、当たり前のように動いている制度は、果たして最初に構想されたものなのであろうか。その精神は、真意はどこにあったのか。「基本」が歪められたままで突き進んでいないだろうか。
厚生労働省の老健局に在籍し、介護保険初の報酬改定を手掛けた千田透氏は、介護保険制度創設時から今に至るまでの道筋を知り尽くす。その一端に耳を傾けたい。
〚特集・インタビュー〛 東洋大学 ライフデザイン学部 准教授 渡辺道代 氏
■ 介護する家族を直接的に支え、地域の担い手が育つ仕組みづくりを
〚特集・インタビュー〛 口腔機能支援センターさいわい センター長 本間久恵氏
■ 口腔ケアを食事とワンセットで考えて 高齢者の在宅生活を支える
口は健康に関するあらゆる情報を教えてくれる。口の中を清潔にすることが、QOLを保つ第一歩なのだろう。
川崎市幸区で口腔機能支援センターを立ち上げ、口の健康を通して高齢者の在宅生活を支える本間久恵氏から、口腔ケアの何たるかを学びたい。
〚特集・インタビュー〛 (株)ケアサービス 第1事業部配食サービス課 課長栄養管理士 栗原明子 氏
■ その人の食べる能力に合った形態で提供するデイサービスの「食」が支える在宅生活
[介護福祉道場あかい花発 masaの声] 菊地雅洋 北海道介護福祉道場 あかい花 代表
■ 共生型サービス創設の先に見えるもの
しかし現在でも介護保険と障害福祉の両方の運営基準を全て満たしている事業所であれば、事実上、共生型サービスを実施しているとも言える。例えば訪問介護事業所が、介護保険と障害福祉サービスの両方の指定を受けることで、高齢者と障がい者に対し訪問介護サービスを提供して、それぞれの制度から既定の報酬を得ているという事実がある。これも共生型サービスと言えなくもない。
[小島美里と日本の介護を考える] 小島美里 認定NPO法人暮らしネット・えん 代表理事
■ 介護保険にも『重度訪問介護』を
[介護の扉] 藤ヶ谷明子 ジャーナリスト
◎ 「認知症がよくなる」ブーム再燃のワケ
[弁護士直伝!介護トラブル解決塾Vol.37おかげさまです、外岡です] 外岡潤 弁護士 おかげさま 代表
■ Q.技能実習制度以外に「使える」ルートは?
[山谷クロニカル(4) 山谷を第二のふるさとにする人々] 甘利てる代 介護福祉ジャーナリスト
■ アーケードの屋根が消えた
穏やかな小春日和だ。「いこい」があるいろは通りが見えて来た。ところがだ。いつもと何か違う。目をこらしたがぱっと見には分からない。歩を早めて近づくと理由が判明した。アーケードの屋根がなくなって、これまでと違って通りが妙に明るいのだ。
[われらがHOPEを探せ!] 株式会社フューチャーアライブ ■「育成」をキーワードに、介護人材の発掘に奮闘する
いま、しきりに「働き方改革」などと言われている。しかし“働き方”の前に、年齢を超えて「働く」ことを積極的に奨励し、そのための“環境”を作る事こそ、人材不足を補う上で急務ではないだろうか。そういった意味で、野崎さんは紛れもなく「定年世代」のHOPEである。
その他コンテンツ
税込価格 | 1,100円(税抜価格1,000円) |
---|---|
体裁 | A4変形判56ページ |
発行日 | 2018年3月15日 |
ご注文・バックナンバー
◇◆◇バックナンバーは一覧はこちらから→雑誌「シニア・コミュニティ」◇◆◇※PDF文書の閲覧には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、ソフトウェアをダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerのダウンロードはこちらから→Adobeサイト